
「家族で那須ハイに行くけどオススメは?」
「子供と一緒に楽しめる乗り物は?」
「絶叫系は絶対乗りたいけどレベルは?」
こんにちわ。年一ペースで那須ハイに行っている管理人のとーちゃんです。先日も終日ガッツリ遊んできました♪
この記事では
「家族全員で那須ハイを満喫する!!」
をコンセプトにオススメのアトラクションをジャンル別に紹介しています。
那須ハイは幼稚園くらいの子供から大人まで楽しめるとても懐の深い遊園地です。
アトラクションの数も多く、この記事を書いている2018年8月時点で43個!!
混雑状況にもよりますが1日でコンプリートするのは現実的にほぼ無理です。
なので”これは乗っておくべき”おすすめアトラクションをジャンル別にまとめました。
数的にも10個に絞ったので1日あれば十分にまわれます。那須ハイを満喫するお役に立てれば幸いです。
目次
那須ハイランドパークってどんなとこ?
”栃木県 那須にある北関東最大級の遊園地”
那須は避暑地としても有名ですね。
アウトレット、茶臼岳、温泉、お菓子の城、ステンドグラス館、動物王国、テディベアミュージアム、りんどう湖レイクビューetc…キリがないくらい楽しむ場所が沢山あります。
そんな魅力盛りだくさんの那須にある遊園地が那須ハイランドパーク。
都心から車で2時間程度、新幹線なら1時間程度でこれるオススメの遊園地です!!
さらに冒頭に書いたように那須ハイは幼稚園くらいの子供から大人まで楽しめるとても懐の深い遊園地。
アトラクションも種類が豊富で「どんな年齢層/好みの人でも楽しめるな〜」と今回行って改めて思いました。
前置きが長くなりましたが、次からがとーちゃんオススメのジャンル別アトラクション紹介になります♪

絶叫系
遊園地といえばまず絶叫系ですよね♪
キャメルコースター悟空
那須ハイで一番距離の長いコースターです。
このコースター実は”優しい”んです。
なんのこっちゃ?
って思うでしょうが、悟空はジェットコースター入門に最適なんです。
ジェットコースターが怖いのは急降下時の「ふわっ」っとする無重力感だと思いますが、悟空はそれが1箇所だけ。時間的にも数秒。
けど速度は速いしコーナーも勢いがあってスピード感は存分に楽しめる。なので悟空、オススメです。

待ち時間は30分〜1時間ほど。
15時以降になると比較的空き始めます。
- 走路全:1200m
- 所要時間:2分55秒
- 最高時速:80km
- 身長制限:110cm以上
ビックバンコースター
これが園内一の絶叫コースターです。
悟空とちがって“本気”です。
時間的には3分ですが内2分は最初の上昇時間。その後ちょっと折り返してから一気に75°の急降下!!

お次は再上昇後の360°縦1回転!!

・・・本当にあっという間です。

待ち時間は30分ほど。
15時以降になると10分待ちくらいで乗れました。
ガチのジェットコースター好きの方はほぼ待ち無しで乗れるかもしれませんね。
- 基本情報
- 走路全:657m
- 所要時間:3分
- 最高時速:88.5km
- 身長制限:120cm以上
F2
那須ハイが“究極の絶叫マシン”とうたうのがF2。
なんで究極なのかは動画を見るとわかります。
そう!このジェットコースタ、ー足がフリー(宙ぶらりん)なんです!!
怖くても踏ん張れない。なされるがまま。

ここも待ち時間30分以下。
怖すぎて乗れる人がいないのかあまり動いているのを見ませんでした^^;
- 基本情報
- 走路全:687m
- 所要時間:2分05秒
- 最高時速:79.4km
- 身長制限:130cm以上200cm以下
アクティブ系
続いては体を動かして楽しめる2つのアトラクションをご紹介します。
NOBORUNGMA(ノボランマ)
2018年3月にオープンした新しいアトラクション。
デジタルボルダリングとクリッピンクライム、エクストリームランの3つが楽しめます。
デジタルボルダリングとクリッピンクライム
クライミングを気軽に楽しく体験できます。
説明が難しいので画像に頼ります(笑)

↑カラフルでいろんな形状をした人工壁を登ります。
難易度が設定されていたり、最上部までの時間を競ったりして遊びます。
一言で言うと”ただ壁を登るだけ”ですが、これがめっちゃ面白い!!
どうやって登るかを考えたり、登るにつれて高くなるスリル(9mくらいあります)を体験したり。
子供も大人も本気で遊べる、とーちゃん一押しのアトラクション!!
なので、とても人気があります。待ち時間は長いと2時間くらいになることも。

安全のためハーネスを装着するので肌を傷つけないよう露出が少なく動きやすい服装がいいです。
- 基本情報
- 1回定員36名
- 25分の入れ替え制
- 身長制限:100cm以上
- 年齢制限:3歳から利用可能、小学生未満保護者同伴
エクストリームラン
障害物競争です。
障害物によじ登ったり、穴をくぐったりの全7種類のアスレチックに挑戦!
ついつい本気になっちゃうんですよね、コレ系って^^;
待ち時間は30分ほど。
- 基本情報
- 年齢制限:3歳から利用可能、小学生未満保護者同伴
GIGaMo(ギガモ)
日本最大級を謳う巨大立体迷路

全6階建ての木製迷路。
難易度別に3つのコースが設定されています。
迷路内の5つのスタンプポイントを経由してゴールを目指します。隠しトビラや上り坂などちょっとした仕掛けが沢山あります。
大人でも結構迷うので楽しめます。ギブアップしたいときは脱出ルートもあり。

- 基本情報
- 身長制限:なし
- 年齢制限:小学生未満保護者同伴
子供と一緒に楽しむ系
続いて子供と一緒に楽しむ編です。
※こちらは乗ってればいいので疲れません^^
ウェーブスィンガー
巨大ブランコです。

高さもあり開放感も抜群!
純粋に”気持ちいい”と思えるアトラクション。
待ち時間も10分くらい。
比較的にスムーズに乗れます。
- 基本情報
- 身長制限:120cm以上
- 年齢制限:小学生未満保護者同伴

リバーアドベンチャー
那須ハイで1,2位を争う人気アトラクション!!
水しぶきを上げながら激流を下ります。

スタートはこんな感じです。

見て分かるように場所によっては結構な激流。運が悪いとめっちゃ濡れます!!(確か300円でカッパも売ってます)
が、長男はカッパ無しで思いっきり水被ってましたね(笑)
暑かったし、夏だからすぐ乾いたので結果オーライ♪
待ち時間は人気アトラクションだけあって混雑時は2時間くらい。
空いてても1時間は覚悟しましょう。

- 基本情報
- 身長制限:なし
- 年齢制限:3歳から利用可能、小学生未満保護者同伴
パラボ!
密かにオススメしたいアトラクション
見た目は決して派手じゃないですが、動き始めるとだんだん角度がついてきて最終的には70度くらいに傾きます。
体感的にはほぼ垂直。まっすぐ落ちるような感覚を味わいつつも無重力感は無いので怖くはない。
”スターウォーズのパイロットってこんな感じかも!?”
オススメなのにまさかの写真撮り損ねというミスをしたので再び動画に頼ります。
乗ってみたくなりましたよね^^
待ち時間は20分程度。
そんなに待たないので是非!!
- 基本情報
- 身長制限:120cm以上
- 年齢制限:小学生未満保護者同伴
ウォーターコースター
こちらもなかなかの人気アトラクション
丸谷乗ってほのぼのした時間を過ごせますが、後半でレールが消えます。。。

そして最後に水しぶきを上げながら落下してフィニッシュ!

外から見るとこんな感じ。

けど怖くは無いし乗っている人は全然濡れないので安心です♪
待ち時間は1時間ほど。
閉園間近まで人が並ぶほどの人気です。
- 基本情報
- 所要時間:4分30秒
- 最高時速:45km
- 身長制限:なし
- 年齢制限:3歳から利用可能、小学生未満保護者同伴
絶景系
最後に紹介するのはこちらです。
スカイバルーン
大自然に囲まれた那須ハイを一望できます
公式な高さは分かりませんでしたが大観覧車と同じくらいの高さなので50mちかくあります。冒頭の写真もギガモの写真もここから撮りました。

下を見ると・・・
足がすくんでしまうかも^^;
けど、せっかく大自然に囲まれた遊園地に来たのであればそれを堪能しなきゃ損です!1度は乗ってみて下さい♪
- 基本情報
- 身長制限:なし
- 年齢制限:小学生未満保護者同伴
まとめ
- 那須ハイは幼稚園くらいの子供から大人まで楽しめる懐の深い遊園地
- アトラクションは2018年8月時点43個
- ジェットコースターは初心者から玄人まで満足できる
- ノボランマは激混み必死なのでスタートダッシュがオススメ
- リバーアドベンチャーは並ぶ&濡れる覚悟をしましょう
- 他にも家族でデートで楽しめるアトラクションが沢山ある
他にもまだまだ面白いアトラクションがありますが1日では絶対まわりきれません!!
公式HPに分かりやすいアトラクションガイドがあるので事前に乗りたい候補と順番を考えておくとスムーズですよ♪
今後も随時更新して行くので覗いてみて下さいね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。